Jun
2
第15回 Cloud Application Platformアーキテクチャ
Web Application DSLとPure Functional State Machine
Registration info |
参加 Free
FCFS
参加(懇親会も参加) ¥4000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
第15回 Cloud Application Platformアーキテクチャ
はじめに
発表者の浅海氏がマーケティングプラットフォームPrefer Cloud Platformの開発と運用を通じて得た知見を共有し、参加者と共に議論を通じて次世代のCloud Application Platform のアーキテクチャを考えていきます。
クラウドアプリケーションのアーキテクチャに興味がある方、特に積極的に議論に加わってくださる方の参加をお待ちしています!!
Application Cloud Platformとクラウドアプリケーション開発方法論
クラウドアプリケーションを開発する際には、アプリケーションの動作基盤となるプラットフォームと、プラットフォームを前提としたアプリケーションの開発方法論がキーテクノロジーとなります。
Prefer Cloud Platformを素材にApplication Cloud Platformの概念をご紹介するとともに、アプリケーションのモデリング技術についても考えます。
Web Application DSLとPure Functional State Machine (Workflow Engine)
PreferCloudPlatformの開発の中で、クラウドアプリケーションのDSL(Domain Specific Language)としてWeb Application DSLを開発しました。 Web Application DSLの紹介とアプリケーション開発へのインパクトについて考えてみたいと思います。
また、Free Monadを使ったPure Functioanl State Machineを開発しました。 OFP(Object-Functional Programming)の実践例として使用している技術をご紹介します。
学びを深める(懇親会)
18:00以降に場所を移動し、野毛近辺で学びを肴に懇親会をおこないます(参加費は当日割り勘で4000円くらいを想定)。
議論の本編はこちら。ぜひご参加ください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.